2017年08月09日
「 白糸とうがらし生育順調です 」!
【 BEPPIN食堂 HAPPY動画 】
「元気でHAPPYな笑顔」とであいたいから
→ https://youtu.be/cUmdlrUd8y4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは
BEPPIN食堂のむらっせです
「 白糸とうがらし生育順調です 」
台風一過
各地では台風5号のたいへんな被害があり
心配しています。

白糸とうがらしの大沢さんのところに
行ってきたら
ご夫婦で、梅を干すのに大わらわ

とうがらし畑にお邪魔して来ました
苗の定植の時以来です

青々としたとうがらしの実が
たわわになっています
あと、20日もしたら
赤く色付き、収穫が始まるそうです

野生に近い在来種なので
花と身がおなじ時期にみられるのが
白糸とうがらしの特徴だそうです

2,100坪の農地を使い
毎年、畑を変えて
とうがらしを栽培しています

今年も
辛いけれど、抜けの良い
一味とうがらし
待ってま~す ♪
★BEPPIN食堂 tel 0545-73-1800
http://beppin-shokudo.net/
★ BEPPIN食堂で一緒に働きませんか!
「 求人募集中 」→ http://masago.net/
★今、ライン登録すると
まさごグループオリジナル即席ラーメン
「元気でHAPPYな笑顔」とであいたいから
→ https://youtu.be/cUmdlrUd8y4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは
BEPPIN食堂のむらっせです
「 白糸とうがらし生育順調です 」
台風一過
各地では台風5号のたいへんな被害があり
心配しています。

白糸とうがらしの大沢さんのところに
行ってきたら
ご夫婦で、梅を干すのに大わらわ

とうがらし畑にお邪魔して来ました
苗の定植の時以来です

青々としたとうがらしの実が
たわわになっています
あと、20日もしたら
赤く色付き、収穫が始まるそうです

野生に近い在来種なので
花と身がおなじ時期にみられるのが
白糸とうがらしの特徴だそうです

2,100坪の農地を使い
毎年、畑を変えて
とうがらしを栽培しています

今年も
辛いけれど、抜けの良い
一味とうがらし
待ってま~す ♪
★BEPPIN食堂 tel 0545-73-1800
http://beppin-shokudo.net/
★ BEPPIN食堂で一緒に働きませんか!
「 求人募集中 」→ http://masago.net/
★今、ライン登録すると
まさごグループオリジナル即席ラーメン
Posted by まさごグループ at 13:30│Comments(0)
│BEPPIN食堂