2015年06月16日
大和芋「関根農園」奥さん【 速報】!
大和芋専門農家「関根農園」さん【 速報】
私達が直接仕入れをしている埼玉県本庄市にある「関根農園」の奥さんが
現在の芋畑の様子を速報で教えてくれます!

やっと今年の種が全量土の中に入りました♪
芋掘りが終了するとすぐに
トラクター(ならし)
トラクター(深耕)
土壌消毒
ビニール被覆
ビニールはがし
石灰、堆肥
トラクター(ガスぬき)
線引き
種植え
肥料
泥上げ
除草剤

ここまで終わってやっとイモ植え終了!ということになります(^^)
今は泥上げの最中ですが、雨が降らないと乾きすぎて泥が飛んでしまって困っています。

また泥上げもあと2日で終了予定ですが
雨が降らないと最後の工程の除草剤が出来ないので雨待ちです★
天気ばかりにはかないません(^^;;

以前ありました種についてですが、
大和芋は御存知の通り、種一つにつき一つの芋しかつくれません
大和芋は種を各農家がそれぞれ自分の家の種を確保してつくっているので、
他の野菜農家とは違うかもしれませんね。

種の取り方はそれぞれですが、土の性質で芋の出来も違ってくるので、
我が家では種のための畑で種イモを育て、翌年に出荷用の畑に植えます。
我が家の種も何代になるのか、調べてみたら面白いかもしれませんね(^^)
かつ政 Facebookページ
https://www.facebook.com/katsumasatuta
和食処まさごFacebookページ
https://www.facebook.com/wasyokudokoromasago
BEPPIN食堂Facebookページ
https://www.facebook.com/beppinshokudo
私達が直接仕入れをしている埼玉県本庄市にある「関根農園」の奥さんが
現在の芋畑の様子を速報で教えてくれます!

やっと今年の種が全量土の中に入りました♪
芋掘りが終了するとすぐに
トラクター(ならし)
トラクター(深耕)
土壌消毒
ビニール被覆
ビニールはがし
石灰、堆肥
トラクター(ガスぬき)
線引き
種植え
肥料
泥上げ
除草剤

ここまで終わってやっとイモ植え終了!ということになります(^^)
今は泥上げの最中ですが、雨が降らないと乾きすぎて泥が飛んでしまって困っています。

また泥上げもあと2日で終了予定ですが
雨が降らないと最後の工程の除草剤が出来ないので雨待ちです★
天気ばかりにはかないません(^^;;

以前ありました種についてですが、
大和芋は御存知の通り、種一つにつき一つの芋しかつくれません
大和芋は種を各農家がそれぞれ自分の家の種を確保してつくっているので、
他の野菜農家とは違うかもしれませんね。

種の取り方はそれぞれですが、土の性質で芋の出来も違ってくるので、
我が家では種のための畑で種イモを育て、翌年に出荷用の畑に植えます。
我が家の種も何代になるのか、調べてみたら面白いかもしれませんね(^^)
かつ政 Facebookページ
https://www.facebook.com/katsumasatuta
和食処まさごFacebookページ
https://www.facebook.com/wasyokudokoromasago
BEPPIN食堂Facebookページ
https://www.facebook.com/beppinshokudo
Posted by まさごグループ at 06:00│Comments(0)
│まさごグループ