「 練りきり 」って何に〜??
【
HAPPY動画 】よかったら見てくださーい。
→
https://youtu.be/cUmdlrUd8y4
━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
ヒト・モノ・コトが出会い繋がる
BEPPIN食堂です
ちょっと前になるんですが
ワークショップ
「 練りきりって?? 」
「練りきり」あまり
なじみ無いですね。
講師の高木先生も
ご自信のブログにこんなタイトルをつけて
当日の様子を伝えてくれてます
【
BEPPIN食堂レポ】
知らない人ほど体験ください!
誰もがはまる和菓子作り
→
https://ameblo.jp/smile-smile-sayo/entry-12322947018.html
練りきりとは、
白あんを主原料とする生菓子で
季節ごとの草花や果実、動物などをかたどり
繊細で華やかな見た目に仕上げられてるんです
作り方のデモンストレーション
餡を包み、
カタチを形成していきます。
着色は
天然色素を使用してるそうです !
幼稚園の子供さん2人が元気いっぱい!
お母さんと高校生のお姉ちゃんと
仲良く作業してました。
「練り切りって
身近な物じゃないので、
食べた事もないし作り方も
あまり分かっていなかった。」
「いい体験が出来ました。」
「楽しかったです。」
「作っていくうちに集中していきました
練り切りは
初めてやりましたが、
形作りにはまりました。」
皆さん、雨にも関わらず出席いただき、
楽しい時間を ありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━━━━
★BEPPIN食堂 tel 0545-73-1800
http://beppin-shokudo.net/
★ BEPPIN食堂で一緒に働きませんか!
「 求人募集中 」→
http://masago.net/
★今、
ライン登録すると
まさごグループオリジナル即席ラーメン
一袋ゲットできますよ!
関連記事